踊りバッククラスです。
バイレも習ってるんですけど、踊り方しか教われなくって。でも、ここで振りの構成とかよくわかるようになりました。歌振りは自分で口ずさみながら練習出来るので、気持ちが入りやすくなったと思います クラスの皆に会うのも楽しみ。先生と全員でよく笑うんですよ。
カンテクラスに在籍しています。
いつのまにかベテランになっちゃいましたね。
以前からフラメンコが好きでずっと聞いていたんですけど、いざ歌ってみようとするとぜんぜん真似が出来なくって、 それでこのクラスに来ました。 カンテを紐解いて貰って、少しずつ歌えるようになるのが楽しいんです。
踊りバッククラスです。何年目かは内緒で。
先生の、生徒個人個人に合わせたきめ細かいレッスンがわかりやすいですね。自分自身はまだまだですけど、クラスメイトが上達するのを見ると嬉しいし、自分も頑張ろうって思います。レッスンで時々先生が歌って下さるのも楽しみです。
カンテ準備クラスです。2年半くらいになります。
メロディを覚えてから実際にひとつのカンテと言う作品にしていくまでの道筋を、 丁寧に教えて貰えるところが気に入っています。フラメンコの歴史や声の出し方まで、あらゆる方向から総合的に見て貰えるのが楽しいです。
踊りバッククラスの生徒です。もう7年かな?
歌詞を裏の意味まで丁寧に教えて下さるので、カンテに気持ちがこめやすくなりました。一般的な音楽の技術や歌が上手くなるコツも学べました。生徒1人1人の声を同時に聞き分けての指導はすごいなーって思います。時々褒めて貰えるんですけど、それがとっても嬉しいです。
カンテ準備クラスに通っています。3年目です。
楽譜も読めないし、音楽歴もまったくなかったんですけど、ゼロから丁寧に指導してくださるので、楽しくレッスン受けてます。先生がスペインでの経験なんかも面白く話してくださるので、スペインの文化もわかってフラメンコがより身近になりました。

 

東京教室・発表会の記録

 
 

生徒全員でセビジャーナスです。(2017年みかん祭りより)

当教室の発表会は<みかん祭り>と呼ばれています。
みかん祭りの名前の由来は、
ナランヒータを日本語に訳すと<みかん>だからです。
現在、発表会は年に1回レストランで行っており、参加は自由です。
生徒各自が1曲ずつソロでご披露し、その後お食事会を行います。
参加するのは生徒とのその関係者のみで、一般公開は行っておりません。

2018年発表会:第10回みかん祭り 
2018年7月25日
  レストランでのミニ発表会みかん祭りも今回で10回目になります。
毎回各生徒一人一人が、ソロで1曲披露するこの会ですが、生徒それぞれの個性も出てきて、和やかな中にも聞きごたえのある会になったと思います
2017年発表会:熟成みかん祭り 
2017年6月25日
毎年恒例、レストランでのミニ発表会みかん祭り、今回は熟成みかん祭りとの名前のように、生徒達のカンテもだいぶ熟成してきました。カンテの楽しさもだいぶわかってきたんじゃないでしょうか。
2016年発表会:第10回みかん祭り 
2016年6月19日
  レストランでのミニ発表会みかん祭りも今回で8回です。 毎回各生徒一人一人が、ソロで1曲披露するこの会ですが、今回は手もしっかり使って、のびのびと歌うことを主軸に練習しました。
2015年発表会:みかん祭り 
2015年6月7日
今年もみんな揃ってレストランでのミニ発表会みかん祭りを開催しました。人前でカンテを歌うことにも慣れてきましたね。表情も豊かになってきて、発表会後の食事会も盛り上がりました。
2014年発表会:みかん祭り 
2014年5月18日
  レストランでのお食事、飲み放題付きのミニ発表会みかん祭り、今年も無事開催できました。今回初参加の方も多かったのですが、みんな堂々と歌えたと思います。
 

2013年発表会:カンナラ春のみかん祭り LinkIcon写真とレポートはこちら

2012年発表会:豊年みかん祭り  LinkIcon写真とレポートはこちら

2011年発表会:万作みかん祭り  LinkIcon写真とレポートはこちら

2010年発表会:豊作みかん祭り  LinkIcon写真とレポートはこちら

2009年以前の発表会の写真レポートも順次アップしますので、お楽しみに♪

カンテデナランヒータ
カンテデンランヒータ
カンテデナランヒータ
 
カンテデナランヒータ
 
カンテデナランヒータ
 
カンテデナランヒータ