現在、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、現在クラスレッスンを、
希望者にはリモートの個人レッスンの形で代替レッスンを行っております。
リモートでの代替レッスンは、1時間の個人レッスンを各生徒月に2回で、
ご希望の時間に個々に対応しております。
対面をご希望の場合も対応が可能ですので、お問い合わせください。
同時に新規のリモート生を全国(全世界)から募集中です。
遠方で今までレッスンをあきらめていた方もぜひお問い合わせください。
東京教室レッスン案内
レギュラ―レッスン

カンテ準備クラス
当教室で一番初心者向きのクラスです。
特に音楽歴のない方や、歌うことに慣れていない方にお勧めしています。フラメンコの基礎知識や声の出し方の基礎など、基本の基本から丁寧にゆっくりご指導いたします。
最初にカンテ準備から初めて、他のクラスに移ることも可能です。
<現在レッスン中のカンテ:タンゴ、ファンダンゴ、バンベーラなど
月2回(火曜19半~21時)
最新のスケジュールは こちら をご覧ください。
月謝 | 月2回 13,000円 |
---|

踊りバックのカンテクラス
カンテのレパートリーを踊りバックに絞ったクラスです。
多少音楽歴のある方や、フラメンコになれている方にお勧めです。
踊りバックに必要な知識や、カンテではないけれども踊りバックによく使われる歌なども随時取り上げます。カンテ準備クラスに入らず、直接このクラスでレッスンを始めることも可能です。
<現在レッスン中のカンテ:アレグリアス、ペテネーラなど
月2回(火曜19~21時,土曜18半~20時半 火土で振替可)
最新のスケジュールは こちら をご覧ください。
月謝 | 15,000円 (月2回) |
---|

カンテクラス
カンテフラメンコのすべてのレパートリーを対象にした、カンテの面白さを追求するクラスです。
ある程度の音楽歴や歌の経験のある方にお勧めいたします。
日本ではあまり学ぶ機会がない、マラゲーニャ、カルタヘネラ、ロメラ、ソレアデトリアーナなどなど、歌いごたえのあるカンテに興味のある方は、ぜひこのクラスにいらしてください。
カンテ準備クラスに入らず、直接カンテ初級クラスから始めることも可能です。
<現在レッスン中のカンテ:
初級(マリアーナ、ソレア等)中級(マラゲーニャ、アバンドラオ等)
カンテ初級 月2回(隔週木曜19時~21時)募集中
(隔週土曜15時半~17時半)募集中
カンテ中級 月4回(毎週水曜19時半~21時)
(中級クラスは新入生を受け入れておりません。)
最新のスケジュールは こちら をご覧ください。
月謝 | 初級 14000円(1回2時間 月2回) |
---|
どのクラスにするか迷ったら?

ただし、グループレッスンの形をとってはいますが、指導はあくまでも個人個人に対して行いますので、ご自身の通いやすいスケジュールのクラスを選んでくださって問題ありません。各生徒に対する指導のレベルは随時細かく調整しています。
(カンテは生徒個々によって、上達のスピードが大きく異なり、全員が一斉に進むことは不可能です。レッスンでは常に各生徒に合わせた指導を行っております。)
単発理論レッスン 個人レッスン

フラメンコ理論単発オープンクラス
初心者用フラメンコ理論 渋谷にて
Vol.1 2019年10月27日(日)ソレア 終了
Vol.2 2019年11月17日(日)ティエントとタンゴ 終了
Vol.3 2019年12月22日(日)アレグリアス 終了
Vol.4 2020年1月13日(祝)グアヒーラと仲間達 終了
Vol.5 2020年2月11日(祝)シギリージャと仲間達 終了
Vol.6 2020年3月22日(日)ブレリアとそのリズムの歴史 終了
Vol.7 4月19日(日)ガロティン・ファルーカ ☆新型コロナの影響で延期
Vol.8 5月17日(日)タラントと仲間達 ☆新型コロナの影響で延期
Vol.7以降の開講に関しては、諸事情を鑑みて順次日程を決定いたします。
日程決定次第お申込みを開始しますので、少々お待ちください。
最新のご案内は無料のメルマガでお送りしております。
当教室に入会していなくても参加できる、
フラメンコの知識を広げる為のオープンクラスです。
10月27日の第1回目は、リクエストの多い<ソレア>を取り上げ、好評のうちに終了。
11月17日の2回目は、人気の高いティエントとその仲間のタンゴ、楽しく終了しました。
12月22日の3回目は、アレグリアスとその仲間達として、カラコレスも取り上げました。
1月13日の4回目はグアヒーラとその仲間達で、グアヒーラ、コロンビアーナ、そしてフラメンコと中南米の関係について取り上げました。
2月11日はシギリージャとその仲間達をみなさんで学びました。
3月22日のブレリアでは、様々なブレリアのバリエーションとルーツを学びました。
次回ガロティン・ファルーカではその他の様々なカンテと、それらのレパートリーが揃ったカフェカンタンテ時代についてご紹介したいと思います。
(5月のタラントでは、レバンテのカンテについて取り上げます。)
当単発理論講座では、フラメンコ歌手の私だからこその内容をご用意。
もちろん、各曲種のメロディは私の生歌でご紹介します。できるだけ多くのバリエーションを歌いたいと思っています。
理論としては、踊る場合の構成、リズムの歴史、各曲種を聞くのにお勧めのカンテさん、バイレさん等もなんかも紹介したいです。
フラメンコ理論オープンクラスでは、今後も、他の曲種を扱うだけでなく、
リズムについての集中講義や、ペーニャやバイレ教室、タブラオなどの
フラメンコの発展を支えた施設の詳細など、
フラメンコの知識を多岐にわたって紹介して行こうと思います。
☆カンテを知りたいけど、
☆カンテ自体を習うのはちょっとハードルが高いと思っているあなた。
☆カンテの知識は、カンテを実際に学ばなくても得ることが出来ます。
☆ぜひ、当フラメンコ理論オープンクラスをご検討ください。
お申込みお待ちしております。
<カンテ・デ・ナランヒータ フラメンコ理論オープンクラス>
Vol.7 ☆フラメンコ理論基礎講座<ガロティン・ファルーカ> 2時間
内容 : ガロティン・ファルーカとカフェカンタンテ時代
定員:6名くらい(どなたでもご参加頂けます。)
料金:7000円 (入会金などは必要ありません。)
日時 2020年4月19日(日) 15時~17時 *延期になります。
Vol.8 ☆フラメンコ理論基礎講座<タラントと仲間達> 2時間
内容 : タラントなどレバンテのカンテについて
定員:6名くらい(どなたでもご参加頂けます。)
料金:7000円 (入会金などは必要ありません。)
日時 2020年5月17日(日) 15時~17時 *延期になります。
会場 渋谷駅徒歩2分 貸し会議室にて
(参加が決まった方には住所、地図などをお送りします。)
講師 ナランヒータ(セビリア市フラメンコ芸術学院公認講師、
カンテとフラメンコ理論の講師の認定を受けています。)
お申込みは、お名前、ご住所、電話番号、希望講座を明記の上、
cante@naranjita.com 宛てにメールしてください。
(または、当HPのお申込みフォームをご利用ください。)
先着順にお申込みをお受けいたしておりますので、ご希望の方はお早めに。
参加費 | 各講座 1回2時間 7000円 |
---|

個人レッスン
他ジャンルの音楽のプロの方、歌手経験のある方や、平日昼間のレッスンを希望される方など向けに、個人レッスンをお受けしております。
内容は、カンテ、ボイストレーニング、弾き語りです。
スペイン語による作詞のサポート、発音練習などもお受けしております。
予約方法など、詳しくはメールでご相談ください。
(クラスレッスンの補習はクラス内で対応しておりますので、個人レッスンではお受けしておりません。)
料金 | 1時間 9,000円 (毎月2時間以上でお受けします。) |
---|

フラメンコ理論入門課 次回開催時期は未定です。
現在、リモート開催を計画中、詳細が決まり次第、こちらにアップします。
フラメンコ理論入門課では、フラメンコとは何か?を、
フラメンコの歴史や曲種の分類、構成などを通じて学びます。
当教室に新入会される方すべてに受講をお願いしておりますが、
現在、リモートレッスンなど変則的な状態になっており、
とりあえず実技レッスンにお入り頂き、理論に関しては後日対応となります。
参加費 | 20,000円 (6時間で) |
---|
カンテ・デ・ナランヒータ
東京教室 アクセス案内
カンテ・デ・ナランヒータ東京教室は、目黒区祐天寺駅徒歩7分ほどのところにあります。レギュラーでさまざまなクラスがあり、個人レッスンや単発レッスンも随時行っています。スタジオが講師自宅内にあるので、住所、地図などはお申込みのあった方に直接ご案内しております。
東京教室の入会金について
実は、当教室には入会や退会というシステムはありません。通える時に通って、しばらくお休みされても、また何時からでも受講が可能です。
ですので単独の入会金もありませんが、カンテ勉強を始めるにあたって、どうしても必要な知識を学ぶ<フラメンコ理論入門課(以降、理論クラス)>(開講は随時)の受講を最初にお願いしております。
(フラメンコ理論入門課の参加費に、入会金が含まれるとお考えください。)
なお、理論クラス受講前でも、各レギュラー、及び、個人レッスンへの参加は可能です。(その場合、理論クラスの参加費を新入時にお預かりしております。)
<理論クラス>1回3時間のレッスンが2日の計6時間。参加費用は2万円となっております。