Cante de Naranjita
生徒さんの感想です。

東京の踊りバッククラスに在籍しています。
2020年5月からリモートでレッスンを受けていますが、もしかすると対面よりも楽しい?かもって思います。もちろん、先生に目の前で伴奏して貰いながら歌いたいっていう希望はあるんですけど、新曲を覚えるのも集中してできますし、あまり緊張しないで参加できていると思います。
2017発表会にて
講師ナランヒータ
カンテ・デ・ナランヒータ最新情報
<ポッド・キャスト、アップしました>2022年8月7日アップ
文字で読むのが難しい時は、ぜひフラメンコ理論とスペインのこと(と雑談)のおしゃべりを聞いて下さい。最新の更新は<即興フラメンコ>です。
Spotify https://open.spotify.com/show/1UVeuWzvfY80AEtEBPxvyi
AmazonMusic https://music.amazon.co.jp/podcasts/7070caa4-ab4d-4b37-baee-301921c313c4/
コラム:カンテの基礎知識 その214<間違えやすフラメンコ用語ーシンコンパとリブレ>2022年8月7日アップ
カンテを楽しむのに、学ぶのに、必要な様々な知識をコラムでご紹介しています。今回は<間違えやすフラメンコ用語ーシンコンパとリブレ>をご紹介します。
東京教室、スケジュール
2022年9月までの東京教室のレッスンスケジュールです。
スケジュールは3か月ごとに発表していて、次は8月末に2022年10,11,12月分を掲載する予定です。
尚、現在はリモートレッスンを行っており、対面レッスンは時期を見て再開予定ですが、希望者には対面レッスン再開後もリモートレッスンを継続します。
次回大阪クルシージョは、当分の間に延期になりました。
大阪では、通常3か月に1回集中講座を開いています。次回は、2020年12月に開講予定でしたが、大阪の新型コロナウイルス感染拡大を受けて、当分の間延期することになりました。
リモートレッスン生の募集を開始しました。2020年5月24日アップ
長年ご希望を頂いていたリモートによるレッスンを新規スタートすることになりました。まずはカンテの個人レッスンからスタートです。今後は理論、カンテのグループレッスンも考えております。お楽しみに。
講師のブログ毎日アップ中
講師ナランヒータのブログです。フラメンコに関連する事、声に関する事などなど、毎日更新しています。
東京(渋谷)で理論のオープンクラス(Vol.7ガロティン・ファルーカ)を近日開講します。
東京教室では、渋谷の会場をお借りして、2019年10月よりフラメンコ理論のオープンクラスを開講しております。
第7回目は<ガロティン・ファルーカ>、第8回目は<タラントと仲間達>レベルは初級者向きですが、コロナ感染拡大防止の為、現在、開催を延期しています。もう少々お待ちください。
無料メルマガ登録しませんか?
大阪クルシージョなどの最近レッスン情報や、フラメンココラム満載のメルマガを発行しています。メールアドレスだけで簡単に登録解除ができます。
東京教室:次回フラメンコ理論入門課は春頃開講します。←コロナの影響で延期
フラメンコとは何か?を歴史や曲種の分類、構成などのさまざまな角度からご紹介する人気のクラスです。すでに500名以上が受講され、受講後には目のうろこがポロポロ。
日程が決定次第こちらにアップいたします。
お問い合わせ、事前予約受付中です。
当教室へのお問い合わせ
すべてのお問い合わせ、お申込みはこちらのフォームからメールでお受けしております。
生徒さんの声
当教室で学ぶ生徒さん達のレッスンの感想と、生徒さんのカンテ映像があります。
2010年~3年のみかん祭り(発表会)の写真とレポートをアップしました。
2010年~2013年の発表会の写真とレポートをアップしました。こちらもどうぞご覧ください。(映像はありません。)
2018年みかん祭り(発表会)の生徒のカンテ映像アップしました。
2018年7月に行われた発表会の生徒のカンテ映像をアップしました。みんな一生懸命歌いました。ぜひご覧ください。
カンテ・デ・ナランヒータ
当教室の特徴は歌えるようになるまでの指導です。

発表会にて生徒達と
正しいカンテを

外部公演に生徒達も参加
レパートリーは

陽気な仲間達
スペイン語の発音と

スペインのクラスメイト達と
フラメンコの知識も

ロシオのキャンプにて
声のトレーニングは

母校から頂いた証明書