コラム
カンテの基礎知識

 
フラメンコのコツ 
(20)フラメンコを知るためにレッスン以外で出来る事
<バイレ映像で自習しましょう。<ファンダンゴ・デ・ウエルバ>>

2020年1月5日アップ 

 
各曲種ごとのバイレ映像の見方をご紹介しています。
 
8回目は、前回のセビジャーナスに引き続き、
フラメンコじゃないけど日本のバイレ教室でよく取り上げられている
ファンダンゴ・デ・ウエルバをご紹介しましょう。
 
ファンダンゴ・デ・ウエルバは、直訳するとウエルバ県のファンダンゴ。
 
ウエルバ県はアンダルシア州の一番西にあって、ポルトガルに接しています。
港や美しい浜辺もあるのですが、あまり観光地化されていないので、
行ったことがある方は少ないのではないでしょうか?
実は、ウエルバ県はアンダルシア州でも
特に歌好きな人が多い場所として知られ、
どんな小さな村々にも、その村独自の歌があると言われるほどなんですよ。
 
はい。その各村にある歌がファンダンゴなんです。
 
ウエルバには女性だけのファンダンゴ・デ・ウエルバを
研究する会があるのですが、そこの研究によると、
全部で48種類のファンダンゴ・デ・ウエルバがあるそうで、
それをまとめたCD全集も発売されています。
 
さて、ここで日本で踊られている
ファンダンゴ・デ・ウエルバに話を戻しましょう。
 
日本で初心者向けに踊りのレッスンで取り上げられている
ファンダンゴ・デ・ウエルバは、一般に4番まであると思います。
 
セビジャーナスの場合、スペインでも振り付けが4番まである踊りで、
日本で踊られている振り付けと大差ありません。
 
でも、ファンダンゴ・デ・ウエルバは、
スペインでは4番まで歌う習慣すらなく、
各村々独自の振り付けがそれぞれにあるだけなんですよね。

 
そして、その村々の振り付けは日本で踊られているものとは全く違います。
 
結論から言えば、4番まで踊るセビジャーナスの手法を用いて、
ウエルバのファンダンゴの歌の中から特に有名な歌を踊るという、
日本独特の発展を遂げた踊りのようなんです。
 
さて、今回はこれを読んでいるみなさんにぜひ多くの
現地のファンダンゴ・デ・ウエルバの映像を見て頂きたいと思います。
 
YOUTUBEの検索窓に FANDANGOS DE HUELVA と入れて見てください。
 
そして、
何番まであるのか?
そもそも踊りはあるのか?
振り付けがある場合はどんな感じなのか?
衣装はどんなものを身に付けているのか?
このあたりに着目して見れば、きっと楽しめるんじゃないでしょうか。
 
前回のセビジャーナス、今回のファンダンゴ・デ・ウエルバと、
年末年始なので、少し例外的な演目をご紹介しました。
次回はまた以前に戻って、ちゃんとフラメンコの演目を取り上げて、
細かく振りの構成のお話しをしたいと思いますので、お楽しみに。
 
 
<最新のコラムはメルマガでもお読み頂けます。
<ご希望の方はメルマガ登録フォームからご登録ください。

 
各曲種ごとのバイレ映像の見方をご紹介しています。
 
8回目は、前回のセビジャーナスに引き続き、フラメンコじゃないけど日本のバイレ教室でよく取り上げられているファンダンゴ・デ・ウエルバをご紹介しましょう。
 


 
ファンダンゴ・デ・ウエルバは、直訳するとウエルバ県のファンダンゴ。
 


 
ウエルバ県はアンダルシア州の一番西にあって、ポルトガルに接しています。
港や美しい浜辺もあるのですが、あまり観光地化されていないので、行ったことがある方は少ないのではないでしょうか?
 


 
実は、ウエルバ県はアンダルシア州でも特に歌好きな人が多い場所として知られ、どんな小さな村々にも、その村独自の歌があると言われるほどなんですよ。
 


 
はい。その各村にある歌がファンダンゴなんです。
 


 
ウエルバには女性だけのファンダンゴ・デ・ウエルバを研究する会があるのですが、そこの研究によると、全部で48種類のファンダンゴ・デ・ウエルバがあるそうで、それをまとめたCD全集も発売されています。
 


 
さて、ここで日本で踊られているファンダンゴ・デ・ウエルバに話を戻しましょう。
 


 
日本で初心者向けに踊りのレッスンで取り上げられているファンダンゴ・デ・ウエルバは、一般に4番まであると思います。
 


 
セビジャーナスの場合、スペインでも振り付けが4番まである踊りで、日本で踊られている振り付けと大差ありません。
 


 
でも、ファンダンゴ・デ・ウエルバは、スペインでは4番まで歌う習慣すらなく、各村々独自の振り付けがそれぞれにあるだけなんですよね。

 
そして、その村々の振り付けは日本で踊られているものとは全く違います。
 


 
結論から言えば、4番まで踊るセビジャーナスの手法を用いて、ウエルバのファンダンゴの歌の中から特に有名な歌を踊るという、日本独特の発展を遂げた踊りのようなんです。
 


 
さて、今回はこれを読んでいるみなさんにぜひ多くの現地のファンダンゴ・デ・ウエルバの映像を見て頂きたいと思います。
 


 
YOUTUBEの検索窓に FANDANGOS DE HUELVA と入れて見てください。
 
そして、
何番まであるのか?
そもそも踊りはあるのか?
振り付けがある場合はどんな感じなのか?
衣装はどんなものを身に付けているのか?
このあたりに着目して見れば、きっと楽しめるんじゃないでしょうか。
 


 
前回のセビジャーナス、今回のファンダンゴ・デ・ウエルバと、年末年始なので、少し例外的な演目をご紹介しました。
 
次回はまた以前に戻って、ちゃんとフラメンコの演目を取り上げて、細かく振りの構成のお話しをしたいと思いますので、お楽しみに。
 
<最新のコラムはメルマガでもお読み頂けます。
<ご希望の方はメルマガ登録フォームからご登録ください。

カンテデンランヒータ
カンテデナランヒータ
 
カンテデナランヒータ
 
カンテデナランヒータ
 
カンテデナランヒータ