コラム
カンテの基礎知識

 
フラメンコの基礎知識 
(30)フラメンコの歌詞に出てくる恋愛・結婚
 <君は僕の星だ月だ太陽だ>

2019年4月14日アップ

 
フラメンコの歌詞に出てくるアンダルシアの人々の恋愛・結婚についての続きで、
今回は、星、月、太陽についてお話ししたいと思います。
 
今回のタイトル、君は僕の星だ、月だ、太陽だ。 ですが、
実際にこんなセリフを言う人はさすがにいないと思います。
 
<え? いつも言っている? 
<それは大変失礼いたしました。
 
私には、昔の無声映画の活弁師が言うイメージなんですけど、
この星と月と太陽って、この場合、それぞれどう違うんでしょうね?
 
日本語のイメージだと、星はいっぱいあって、月と太陽は1個ずつ、
星は遠くにまたたいていて、月は柔らかくほわんと明るい感じで、
太陽はぎらぎらと強く明るい感じではないでしょうか?
 
じゃあ、スペイン語ではどうなのかご存知ですか?
 
実はかなり日本人のイメージとは違う使い方をするんです。
フラメンコの歌詞に、どれもよく出てきますので、
意味を覚えておくとちょっと楽しかったりすると思いますよ。
 
では、今日はまず 星 から攻めて見ましょう。
 
”君の為に、あの空の星を取ってあげよう。”
ひゃああああ、私こんなの言われたことないですけど、
実際に言われたことのある方、言った事のある方、いらっしゃいますか?
 
これ、日本人に言われたら、
”いやあああん、あなたってロマンチックなのね♪”
ってなるんでしょうけど、
スペイン人に言われたら、これ結構まずい意味なんですよ。
 
じゃあ、ここで質問です。
お星さまって、取ってこられます?
 
取れる訳ないだろうって?
 
そうですよね、取れる訳ないです。
 
じゃあ、彼女に、星を取ってあげるって言ったら、それは嘘なんでしょうか?
 
日本人なら、出来もしない事を言っても、それはロマンチックで済みます。
いちゃいちゃしちゃってー、末永くお幸せにってことですよね。
 
でも、スペイン人の場合、出来もしない事を言ったら、
それはやっぱり 出来もしない って意味になるんです。
 
つまり、2人の付き合いも、、、、できもしないって意味に。
 
たとえば、こんな風に使います。
 
ある女性が仲良くなりたいと思った男性を、食事に誘ったとしましょう。
”君には、空の星を取ってきてあげよう。”
そう男性が答えたら、スペインではどういう意味になるのでしょうか?
 
一番一般的なのは、僕は結婚している、または婚約者がいるという意味です。
聖職者で結婚できない場合も、こう答える時があります。
 
つまり、彼にとって不可能な恋 ということです。
 
ここで、女性がそれでもいいと言えば、不倫のスタートになっちゃいます。
 
同じように、無理難題を突き付けられたとき、
”空の星を取って来いっていうのか?”なんて切れたりもしますね。
 
ちなみに、これは男性から女性に使う言葉と決まっているようで、
女性が男性に使うのを、私は見たことがありません。
 
あ、でも、お母さんが子供に言うのは聞いたことがありますよ。
”そんなのお母さんには無理よ。空の星をとってくるようなものだわ。”
なんて使い方で。
 
そうそう、星が手の届かないもののたとえに使われるもう一つのケースに、
亡くなった方は、今は星にいるんだ、という表現があります。
星に行ってしまったら、もう2度と合えないというニュアンスのようです。
 
ってことは、映画スターとかのスターも、手が届かないって意味なんでしょうか?
(スペイン語でも、芸能人のスターは、星、エストレージャと言います。)
 
でも、これってリアリストなスペイン人らしい考え方だと思いません?
 
 
<最新のコラムはメルマガでもお読み頂けます。
<ご希望の方はメルマガ登録フォームからご登録ください。

 
フラメンコの歌詞に出てくるアンダルシアの人々の恋愛・結婚についての続きで、今回は、星、月、太陽についてお話ししたいと思います。
 


 
今回のタイトル、君は僕の星だ、月だ、太陽だ。 ですが、実際にこんなセリフを言う人はさすがにいないと思います。
 
<え? いつも言っている? 
<それは大変失礼いたしました。
 


 
私には、昔の無声映画の活弁師が言うイメージなんですけど、この星と月と太陽って、この場合、それぞれどう違うんでしょうね?
日本語のイメージだと、星はいっぱいあって、月と太陽は1個ずつ、星は遠くにまたたいていて、月は柔らかくほわんと明るい感じで、太陽はぎらぎらと強く明るい感じではないでしょうか?
 


 
じゃあ、スペイン語ではどうなのかご存知ですか?
実はかなり日本人のイメージとは違う使い方をするんです。フラメンコの歌詞に、どれもよく出てきますので、意味を覚えておくとちょっと楽しかったりすると思いますよ。
 


 
では、今日はまず 星 から攻めて見ましょう。
 
”君の為に、あの空の星を取ってあげよう。”
ひゃああああ、私こんなの言われたことないですけど、実際に言われたことのある方、言った事のある方、いらっしゃいますか?
 


 
これ、日本人に言われたら、”いやあああん、あなたってロマンチックなのね♪”ってなるんでしょうけど、スペイン人に言われたら、これ結構まずい意味なんですよ。
 


 
じゃあ、ここで質問です。
お星さまって、取ってこられます?
取れる訳ないだろうって?
そうですよね、取れる訳ないです。
 


 
じゃあ、彼女に、星を取ってあげるって言ったら、それは嘘なんでしょうか?
 
日本人なら、出来もしない事を言っても、それはロマンチックで済みます。いちゃいちゃしちゃってー、末永くお幸せにってことですよね。
でも、スペイン人の場合、出来もしない事を言ったら、それはやっぱり 出来もしない って意味になるんです。
 
つまり、2人の付き合いも、、、、できもしないって意味に。
 


 
たとえば、こんな風に使います。
 
ある女性が仲良くなりたいと思った男性を、食事に誘ったとしましょう。
”君には、空の星を取ってきてあげよう。”
そう男性が答えたら、スペインではどういう意味になるのでしょうか?
 


 
一番一般的なのは、僕は結婚している、または婚約者がいるという意味です。聖職者で結婚できない場合も、こう答える時があります。
つまり、彼にとって不可能な恋 ということです。
ここで、女性がそれでもいいと言えば、不倫のスタートになっちゃいます。
 


 
同じように、無理難題を突き付けられたとき、
”空の星を取って来いっていうのか?”なんて切れたりもしますね。
 


 
ちなみに、これは男性から女性に使う言葉と決まっているようで、女性が男性に使うのを、私は見たことがありません。
 
あ、でも、お母さんが子供に言うのは聞いたことがありますよ。
”そんなのお母さんには無理よ。空の星をとってくるようなものだわ。”なんて使い方で。
 


 
そうそう、星が手の届かないもののたとえに使われるもう一つのケースに、亡くなった方は、今は星にいるんだ、という表現があります。星に行ってしまったら、もう2度と合えないというニュアンスのようです。
 


 
ってことは、映画スターとかのスターも、手が届かないって意味なんでしょうか?
(スペイン語でも、芸能人のスターは、星、エストレージャと言います。)
 


 
でも、これってリアリストなスペイン人らしい考え方だと思いません?
 
 
<最新のコラムはメルマガでもお読み頂けます。
<ご希望の方はメルマガ登録フォームからご登録ください。

カンテデンランヒータ
カンテデナランヒータ
 
カンテデナランヒータ
 
カンテデナランヒータ
 
カンテデナランヒータ